奈良国立大学機構 奈良型エクステンション ブログ

奈良国立大学機構が試行する地域連携の社会技術「奈良型エクステンション」モデル3地域を中心とした紹介です。

【エクステンション制度】について

申し込みURL 大学と地域の新しい連携 エクステンション報告会 2024/3/25(第3報)

2024年3月25日 エクステンションイベント(第3報) ・申込は、 以下URLからお願いしいます。 https://forms.gle/XYvsbbJJV9EpYCtH8 ・チラシは以下からご覧ください。 https://www.nara-ni.ac.jp/nara_colleges/news/2023/20240325.pdf

大学と地域の新しい共創のしくみ:奈良型エクステンション 説明・報告会(第2報)

【第2報 20240106】 ※最新版は 第3報 をご覧ください。大学と地域の新しい共創のしくみ:奈良型エクステンション 説明・報告会 <主旨・内容>奈良国立大学機構奈良カレッジズ連携推進センターが創案した大学・地域連携の新しいしくみ「奈良型エクステンシ…

奈良型エクステンション報告会(第1信) 開催決定(2024年3月25日)

大学と地域のエンゲージメント型のしくみ、奈良型エクステンションの活動については、このブログで日々紹介しているところです。下市町・東吉野村・下北山村という吉野郡の3つの地域で生活しながら、地域の活性化と大学をつなぐメディエーターである、エク…

地域経済誌に奈良型エクステンションについて寄稿

南都経済研究所が発行されている『ナント経済月報』。奈良県の産業界の情報や優れた分析が掲載されている雑誌です。この雑誌に、「地域づくりとコーディネーター」 という題で、奈良カレッジズ連携推進センター地域実践部門の寺岡が執筆させていただき、その…

奈良ロータリークラブで奈良型エクステンションを紹介

9月7日、奈良ロータリークラブの定例会における「卓話」で、奈良型エクステンションについて紹介させていただきました。紹介者は奈良カレッジズ連携推進センター地域実践部門・奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所の寺岡です。会場の奈良ホテルには100名を…

奈良ロータリークラブ卓話「奈良型エクステンションについて」

23年9月7日、奈良ロータリークラブの例会卓話で、奈良カレッジズ連携推進センター地域実践部門(寺岡)が、奈良型エクステンションについて講演(卓話)させていただきました。当日は100名を超える会員の皆様が出席され奈良ホテルの会場は活気が溢れておりま…

【書籍紹介】アメリカの大学開放 ウィスコンシン大学拡張部の生成と展開

著者の五島先生は社会教育学がご専門。ウィスコンシン大学のエクステンション全般(その一部に協同エクステンションが含まれます)のとくに創設期からの制度的、思想的な面をウィスコンシン大学のアーカイブなどに直接あたりながらまとめられた研究です。ア…

【書籍紹介】『協同エクステンションをとおした教育』2012年

この本は、実際にCESに携わる人々が著者となってそこで活動したりそれを支えたりする立場の人たちのための教科書としてアーカンサス大学で出版されたものです。すでに2012年で第3版ですので、長く支持を受けているのでしょう。しかし、まずCESに携わる人々…

ある大学のFD研修会で奈良型エクステンション制度について講演しました

2023年7月26日、國學院大學観光まちづくり学部の教員対象FD研修会で、カレッジズ連携推進センター地域実践部門長の寺岡(奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所長)が研修講師として講演する機会を得ました。FD研修会という性格上、講演内容は大学による地域…

【書籍紹介】『協同エクステンションによる、草の根活動と社会的公正』

『協同エクステンションによる、草の根活動と社会的公正』 編者はメリーランド州のエクステンション関係者と財団の代表(大学教員でもある)の二人。変わりゆく高等教育についてのシリーズの一冊として刊行されたもののようです。これをみると2010年頃までは…

【書籍紹介】ウィスコンシン大学 協同エクステンションの歴史

奈良型エクステンションの発想源のひとつである、米国の協同エクステンション制度。国内では研究が少ないようです。以下は、ウィスコンシン大学が州内で実施してきたエクステンション活動の歴史をまとめた書籍です。裏表紙には以下のように書いてあります。…

23年7月エクステンションMTG

7月5日水曜日、定例のエクステンションMTGがハイブリッドで行われました。 カレッジズ連携推進センタースタッフが司会進行、下市町、東吉野村、下北山村の特任助教、東吉野村役場の方、下北山村役場の方が参加くださいました。奈良女子大学社会連携センター…

ある学会のHPで奈良型エクステンションが紹介されました

地域活性学会 関西支部の会員活動紹介で、奈良型エクステンションについての説明が紹介されました。 chiiki-kassei-jk.com

米国大学エクステンション事例集を更新しました

エクステンション事業を行っている米国大学のホームページから事例を集めました。エクステンション事業を進めていくうえで、みなさまの参考になれば幸いです。今回は事例集3ができましたのでお知らせいたします。 ※ 関係者の方へ:エクステンション事業を行…

エクステンションの経済的・機能的インパクト評価

コーぺラティブ・エクステンションを大学が設置・拡大していく場合、その経済的・機能的インパクトが問われるところでしょう。イリノイ大学(Urbana-Chanpaign)のエクステンションサイトには、影響評価を専門とする第三者機関によるその評価レポートが公開…

(リンク集)アメリカの大学エクステンション一覧

アメリカ合衆国大学エクステンション(特にコーぺラティブ・エクステンション)主要リンク集(アメリカでは1862年にモリル法という法律によって、地域に貢献する大学というミッションを条件に土地を供与され多くの大学が設立されてきた歴史があります。いま…

(文献)海外のエクステンション制度

○アメリカ合衆国の大学のエクステンション制度と生涯教育のビビッドな状況については、以下の論文がとても参考になります。 ・南 学(著)「アメリカの大学と生涯教育 活発なエクステンションプログラム」『調査季報告』110-91.8https://www.city.yokohama.l…

(奈良型)エクステンション・エクステンション制度とは

奈良型エクステンション制度とは、大学と社会(地域)との連携をより深め、幹の太いものにしていく仕組みです。 大学と地域は、ともに社会のパートナーです。一つの地域と、<教育>、<研究>、<事業創生(「なりわい」づくり)>の3つの領域で協力してい…