奈良国立大学機構 奈良型エクステンション ブログ

奈良国立大学機構が試行する地域連携の社会技術「奈良型エクステンション」モデル3地域を中心とした紹介です。

【地域】東吉野村

【東吉野】村報に、ひよカレの活動が素敵に紹介されました!

東吉野村の村報に掲載された活動紹介 東吉野の皆さんがエクステンションで立ち上げてくださったグループ(ひよカレ)、および、大学側(特に奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所スタッフ)が加入して規約を制定し、正式に村にも認められた地域協議会では、…

【東吉野村】奈良教育大学の陶芸研究室の先生と学生たちが東吉野村の陶芸家を訪問

東吉野村はクリエイティブビレッジ構想を掲げ、たくさんのクリエイターが移住し活動していることで知られています。漫画家・木工作家・写真家・映像プロデューサー・画家・イラストレーターの方などなど、です。奈良教育大学には美術科があり、東吉野村の皆…

【東吉野】2024(R6)年度 第一回ひよカレ座談会が無事終了

4月3日、新年度第一回目のひよしカレッジ四郷(ひよカレ)の定例座談会が旧四郷小学校(東吉野エクステンション)で行われました(ハイブリッド)。活動の柱とそれぞれの担当者が決まり、本格的に動いていきます。この座談会は、基本隔月で、10時~11…

【東吉野村】地域協議会(ひよカレ)2月定例会

東吉野エクステンションのある、旧四郷小学校で、四郷小学校の利活用を起点に地域づくりを考え活動する団体が誕生したことはこのブログでもたびたびお話しているところです。1月には、役場の方とも前向きな話し合いをおこなって、この活動をできるだけしっ…

【東吉野】集落調査・他出子調査の打ち合わせ

奈良女子大学文学部水垣教授は、これまで、エクステンション地域の下市町や下北山村などで、集落の人口動態調査や大字ごとのワークショップ型集落点検、さらに他出子の状況調査などを実施してきました。3エクステンションの定例MTGで、東吉野村でもこのよう…

【東吉野村】四郷小学校に図書館をつくろう(続)

2024年1月23日、今日は天照寺のありんこ文庫の運び出しと子どもの城から書架を運びました。みなさん素晴らしい動きで、午前中でたくさんの書架を運び出せました。書架は1階廊下に置いてます。

【東吉野】旧四郷小学校に本を運び込みました

2024年1月22日、旧役場と「子どもの城」より本と書架の一部を搬出いたしました。息子の流行り病発症により、私(エクステンション特任助教)が行けなくなってしまいましたが、村民の皆さんと役場の方のご協力により、予定通り搬出していただきました!いた…

【東吉野村】四郷小学校の掃除(図書館をつくろう)

四郷小学校の利活用(ひよカレ)が順調に動き出しています。地域の皆さんの夢のひとつは図書館を作ること。その場所したい、四郷小学校の教室の掃除が、1月16日、ひよカレメンバーによって行われました。 掃除中のメンバー 掃除後の様子 ご覧のようにピカ…

【東吉野村】旧四郷小学校を中心とした地域づくり協議会、さらに人口移動調査の共同研究などについて役場と相談

2024年1月12日、午後、東吉野村役場で、たくさんの相談を行うことができました。 一つは、下市町や下北山村で実施した人口移動調査や集落点検を東吉野村でも共同研究 としてできないか、という特任助教の発案で、奈良女子大学文学部の水垣教授が役場総務課…

【東吉野村】ビブリオバトル 2024/12

東吉野村四郷小学校(東吉野エクステンション)で恒例となった、ビブリオバトルが12月も行われました。今回は、「子どもたちにも参加してほしいな」との思いから、冬休みに日(12/22)を設定しました。 参加者15名。うち大人5名、こども10名です!せっ…

【東吉野】R5年12月座談会開催

12月8日 隔月で行われている協議会(ひよカレ)が行われ、たくさんの参加者が意見を出し合いました。 教室のホワイトボードに書かれた本日の議題 会場に来れない村人はオンライン参加で。もちろん大学もつなげて。 大和紀伊半島学研究所酒井センター長も現地…

【東吉野村】図書館づくり活動、村長にひよカレの活動報告

11月30日 ・東吉野の小川旧役場の横にあったこどもの城の見学(村内有志のみなさん、当時のこどもの城のメンバーの方と)、その後は小(地名です)にある天照寺(てんしょうじ) も見学し、当時地元の人たちで集めた本と書架をいただけることに。・ 今年…

【東吉野村】「源流と水の講演・演奏会/地域の水と菌で育てる菌野菜の講話・地産地消のお食事会」

イベントチラシ 「源流と水の講演・演奏会/地域の水と菌で育てる菌野菜の講話・地産地消のお食事会」11/27(月)10時~14時 ■内容:源流とは高見川、四郷川、またすべての河川の源。その川の恩恵を多大に受けている東吉野村。また、そこで暮らす私た…

【東吉野】村の秋の行事紹介

エクステンション活動とは直接の関わりはありませんが、東吉野の美しい自然を堪能できる秋の催しを紹介します。ライトアップです。 ポスター

【東吉野村】11月ビブリオバトル

東吉野エクステンション(四郷小学校)で恒例となったビブリオバトル。ひよかれ(ひよしカレッジ四郷)の楽しいイベントの一つです。11月も20日に四郷小学校で行われました。参加者8名。今回もたくさんの本が紹介されました。

【東吉野】三重県の小学校視察

東吉野エクステンションのある旧・四郷小学校では、ひよしカレッジ四郷(東吉野の人たちが四郷小学校を用いた楽しい村づくりを考える集まりの名前:通称「ひよカレ」)で、図書館をつくりたい、という夢があります。おとなりの三重県の香肌(かはだ)小学校…

【東吉野村】ボランティアによる定例の掃除会 

23年11月13日 本日ボランティア掃除の日でした。3名+見学1名の方が来てくださり、ほんとにパワフルにお掃除や片付けをしてくれていました。四郷小が少しずつ綺麗になっていく様子を喜んでくれていて、みんなの存在がありがたいです。

【東吉野村】アートイベンド(オープンアトリエ)で旧四郷小学校を利用いただきました

令和5年11月3日(金・祝)~5日(日)「はじまりの東吉野オープンアトリエ」というイベンドで、旧四郷小学校を会場として利用いただきました。 ーーこのイベントについて(公式広報より)ーー 国内外から様々な作家(クリエイター)が集まる東吉野村。今年から村内…

【東吉野村】広報ひがしよしの にR5年11月の大学・地域共同の取り組みが紹介(連載中)

エクステンションモデル地区のひとつ、東吉野村でも、奈良国立大学機構や奈良女子大学の活動が、村の広報誌『広報ひがしよしの』で連載されています。東吉野ら村役場のご理解と協力の一環です(感謝申し上げます)。 令和5年11月号にも、2ページにわたっ…

【東吉野村】第3回ビブリオバトル開催

2023年10月23日、旧・四郷小学校(東吉野エクステンション)にて、第3回のビブリオオバトルが開催されました。参加者は10名ですが、村外の方が1名含まれていました。ビブリオバトルの他にも、2名の方が、昔の写真の鑑賞に来校されました。

【東吉野村】私達の活動の名称が「ひよしカレッジ四郷」と投票できまりました!

2023年10月13日の旧四郷小学校(東吉野エクステンション)での会議は、記念すべき日となりました。東吉野での私達の活動の名称や、活動の柱などがかなり明確になったことです。 ①プロジェクト名を決める奈良女の皆様、地域の方々、村内外関心を寄せてくれて…

【東吉野村】小川まつり

10月8日 丹生川上神社にで小川まつりが行われました。 毎年10月第2の日曜日に行われている伝統行事。 秋恒例の東吉野最大級の祭りで氏子8地区から太鼓台8台が集結し「よーいやさー」「よいとさーのせー」の掛け声で乱舞し、観客を圧倒します。太鼓台…

【東吉野】奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所主催の総合流域学リカレントプログラム試行(10/7)

奈良女子大学にある大和・紀伊半島学研究所では、「総合流域学」のコンセプトに従い、河川流域を一つのまとまりとしてとらえ、その自然・環境的側面(共生科学研究センター担当)、歴史的側面(古代・聖地学研究センター担当)、および人文・社会学的側面(…

【東吉野村】キャリアデザイン・ゼミナールB(77)が東吉野村の子ども食堂他を訪問

9月30日(土) キャリアデザイン・ゼミナールB(77)(酒井敦教授)の授業が東吉野村で行われ、酒井教授と受講生が村にやってきました。 この授業は、「奈良教育大学実習園での野菜作りや、大塔町(奈良教育大学演習林)での土砂災害と復旧・防災工事の見学、…

【東吉野村】9/12 旧四郷小学校(東吉野エクステンション)で村民によるイベント開催

旧四郷小学校(東吉野エクステンション)で村民によるイベントの開催が増えてきました。今回は、「インドとネパールの旅の講話、現地のお食事会」と、第2回となるビブリオバトルでした。参加者は約20名、会場は大変にぎやかです。 前半は、村民の小嶋さんに…

【東吉野村】「いこか!ふるさとひよし祭り」への協力

9月9日・10日に、「いこか!ふるさとひよし祭り」が行われました。 会場となったふるさと村の指定管理者であり、このまつりを地域の人々とともに企画してきた主催者:奈良交通のホームページから開催目的を引用します。「開催の目的は、急速な少子高齢化が進…

【東吉野】旧四郷小学校の利活用の輪を拡げる

東吉野村では、三尾地区にある旧四郷小学校の利活用協議を起点にして、大学と地域の様々な人が関わった村作りの輪が拡がりつつあります。東吉野在住特任助教は、小学校でも各種の会議やイベントを実施してその輪を広げることと並行して、じかんを見つけて村…

【東吉野村】旧四郷小学校利活用座談会23年8月定例会開催

東吉野旧四郷小学校(大和・紀伊半島学研究所東吉野分室がある場所)の利活用座談会の8月定例会が行われました。役場総務課の方を含めて5名の参加(ハイブリッド)で少人数開催となりましたが、その分ご意見をいただくことができ、前進につながる時間にな…

【東吉野村】東吉野村中学校での夏休み勉強会の学習支援(前半)

東吉野村の子どもたちに、以前から奈良女子大学の生活環境学部の一研究室が行っていた学習支援です。今年からは、カレッジズ連携推進センターが法人事業として担当することとなり、奈良女子大学の社会連携センターにお願いして、まず奈良女全学の学生さんに…

【東吉野村】ビブリオバトル開催

東吉野村旧四郷小学校では、利活用の話し合いのなかで、図書室があれば良いなという話が出ています。そこで、7月24日、本にちなんで、ビブリオバトルが行われました。初めてのビブリオバトル、誰一人として経験者がいない中で開催しましたが、盛況に終わ…