奈良国立大学機構 奈良型エクステンション ブログ

奈良国立大学機構が試行する地域連携の社会技術「奈良型エクステンション」モデル3地域を中心とした紹介です。

【東吉野】村報に、ひよカレの活動が素敵に紹介されました!

東吉野村の村報に掲載された活動紹介 東吉野の皆さんがエクステンションで立ち上げてくださったグループ(ひよカレ)、および、大学側(特に奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所スタッフ)が加入して規約を制定し、正式に村にも認められた地域協議会では、…

全学科目「なら学」に奈良県南部十津川村からゲスト講師

奈良について様々な視点から学ぶオンライン授業「なら学」。4月23日は、十津川村で地域おこし協力隊、卒業後そのまま定住し、大学と村の連携に活躍されている角田華子先生にゲスト講師となっていただき、十津川村の今と魅力について講義いただきました。村…

【下市町】授業 コミュニティ・リサーチ(2024年度)が始まっています。

今年度も、下市町の皆さんといっしょに作っている授業、 「コミュニティ・リサーチ」が始まっています。初回の大学でのガイダンスと下市町の概要説明講義、受講生のアイスブレーキングに続いて、先週土曜日(4/20)は、下市町をまず歩いて体感する、第1回目…

【東吉野村】奈良教育大学の陶芸研究室の先生と学生たちが東吉野村の陶芸家を訪問

東吉野村はクリエイティブビレッジ構想を掲げ、たくさんのクリエイターが移住し活動していることで知られています。漫画家・木工作家・写真家・映像プロデューサー・画家・イラストレーターの方などなど、です。奈良教育大学には美術科があり、東吉野村の皆…

【下市町】KITO交流農園

2024年7月OPEN予定の、複合型施設KITO(株式会社パルグループホールディングス)。旧小学校を改修してレストランやマルシェが設置されます。そのレストランから眺める田んぼだった場所で「交流農園」が始まりました。老人クラブ連合会や、社会福祉協議…

【下北山村】R6キャリアデザインゼミ(下北山学)開講

昨年も実施した、キャリアデザインゼミ「通称 下北山学」が、先週金曜日からオンラインで始まりました。 今年度は、村の地域商社(つちのこパーク)と役場の協力で、村の状況や特徴を理解したうえで、特産品の開発を試みるという内容です。 昨年度の授業でも…

2024(R6)4月エクステンション定例MTG

2024年4月10日、R6年度第一回のエクステンション定例MTGがハイブリッドで行われました。3月末で異動となりメンバーを離れた人、新しくメンバーに加わった人、昇進した人など、今回も役場職員、大学職員・教員が顔を合わせました。報告内容は3月の各エクス…

【下北山村】エクステンションセンター開所が、村報に掲載されました

地域商社が入っている旧保育所。学童もやってくる予定です。ここを賑わいとつながりづくりの場に、この一年で変えていきたいと思います。お近くにお越しの際は気軽におたちよりください。

【東吉野】2024(R6)年度 第一回ひよカレ座談会が無事終了

4月3日、新年度第一回目のひよしカレッジ四郷(ひよカレ)の定例座談会が旧四郷小学校(東吉野エクステンション)で行われました(ハイブリッド)。活動の柱とそれぞれの担当者が決まり、本格的に動いていきます。この座談会は、基本隔月で、10時~11…

エクステンション報告会 無事終了20240325

2024年3月25日、奈良カレッジズ交流テラスとZoomのハイブリッドで、奈良型エクステンションの報告会が行われました。 会場は定員ほぼ満員の30名、オンラインでも50名を超える申込みがありました。 会場には、普段、吉野郡の3つの山間地のエクス…

申し込みURL 大学と地域の新しい連携 エクステンション報告会 2024/3/25(第3報)

2024年3月25日 エクステンションイベント(第3報) ・申込は、 以下URLからお願いしいます。 https://forms.gle/XYvsbbJJV9EpYCtH8 ・チラシは以下からご覧ください。 https://www.nara-ni.ac.jp/nara_colleges/news/2023/20240325.pdf

【下北山村】村民向けイベントの開催

3月23日(土)10時~12時 下北山つちのこパークにて 奈良女子大学 臨床心理学コースの栗本美百合先生による 自然素材でモビールを作ってみよう!と 村民向けにワークショップを行いました。 今回は、栗本先生も現地でワークショップができるのを 楽し…

奈良に関わる学生研究発表会(第2報 申込方法追加)

奈良女子大学・奈良教育大学などの学生・院生による、奈良にかかわる研究発表を公開で実施します。 日時:令和6年3月21日(木) 午後場所:奈良国立大学機構交流テラス と ズームによるオンラインのハイブリッドで開催されます。 主催:奈良女子大学文学部な…

2024年3月エクステンション定例MTG

本日も、法人・大学スタッフ、自治体職員、まちづくり協議会などの多様な面々が参加し、情報共有や議論が行われました。 ◯下北山村・3月23日午前に下北山村でモビールづくり(栗本先生ファシリテート)・3月1/2日に下北山村学生訪問(歴史民俗資料館調査…

【下北山村】セルフコンパッションものづくりワークショップ開催

2023年12月27日に、奈良女子大学臨床心理相談センター栗本先生が主宰し、下北山村の「ムラカラ」、地域商社(つちのこパーク)、村役場職員、下北山村エクステンション特任助教でテスト実施した、セルフコンパッションものづくり。その魅力を通感した下北山…

【下市町】総務省 子供農山漁村交流プロジェクトの報告をしました。

下市町地域づくり推進課・にぎわい創出協議会・奈良カレッジズ連携推進センターから寺岡教授・下市町特任助教より、「総務省子供農山漁村交流推進支援事業」の報告をさせていただきました。 全国からオンラインで42団体が参加され、奈良県市町村課の方にもご…

【下市町】総務省 子ども農山漁村交流プロジェクト報告会で 下市町の事例を報告します

昨年度、下市エクステンションも加わっている下市町のまちづくり協議会(賑わい創出協議会)が採択された総務省の「子ども農山漁村交流推進支援事業」では、下市町在住のエクステンション特任助教が媒介となって、奈良教育大学付属小学校や奈良女子大学付属…

【東吉野村】地域協議会(ひよカレ)2月定例会

東吉野エクステンションのある、旧四郷小学校で、四郷小学校の利活用を起点に地域づくりを考え活動する団体が誕生したことはこのブログでもたびたびお話しているところです。1月には、役場の方とも前向きな話し合いをおこなって、この活動をできるだけしっ…

しもいちかるた 寄贈

にぎわい創出協議会が出がけた「しもいちかるた」が完成。町内で公募してカルタを制作。子供達に下市の歴史を知ってもらうため、町内の幼稚園・小学生・中学生の全ての子供達に無料で配られます。 ココ、奈良女子大学アクティビティセンターにも3つ寄贈して…

2024年2月 エクステンション定例MTG開催

2024年2月7日、3エクステンションの定例MTGがありました。以下が報告・議論された内容です。 ○東吉野・1月に役場で大学・地域・自治体を交えてこれからの活動について相談をしたこと。・四郷小学校(東吉野エクステンション)を中心とした地域づくり協議会…

【下北山村】大学院臨床心理学コースの修士論文研究成果報告会を行いました。

奈良女子大学臨床心理学コース博士前期課程の大学院生2名が、下北山村にある株式会社リヴァ・ムラカラ事業部の宿泊型転地療養サービスの利用体験に関する研究を行い、修士論文として提出しました。 その研究成果を、ムラカラ事業部のスタッフの皆様に報告す…

【東吉野】集落調査・他出子調査の打ち合わせ

奈良女子大学文学部水垣教授は、これまで、エクステンション地域の下市町や下北山村などで、集落の人口動態調査や大字ごとのワークショップ型集落点検、さらに他出子の状況調査などを実施してきました。3エクステンションの定例MTGで、東吉野村でもこのよう…

【東吉野村】四郷小学校に図書館をつくろう(続)

2024年1月23日、今日は天照寺のありんこ文庫の運び出しと子どもの城から書架を運びました。みなさん素晴らしい動きで、午前中でたくさんの書架を運び出せました。書架は1階廊下に置いてます。

【東吉野】旧四郷小学校に本を運び込みました

2024年1月22日、旧役場と「子どもの城」より本と書架の一部を搬出いたしました。息子の流行り病発症により、私(エクステンション特任助教)が行けなくなってしまいましたが、村民の皆さんと役場の方のご協力により、予定通り搬出していただきました!いた…

【東吉野村】四郷小学校の掃除(図書館をつくろう)

四郷小学校の利活用(ひよカレ)が順調に動き出しています。地域の皆さんの夢のひとつは図書館を作ること。その場所したい、四郷小学校の教室の掃除が、1月16日、ひよカレメンバーによって行われました。 掃除中のメンバー 掃除後の様子 ご覧のようにピカ…

【下北山村】歴史民俗資料館にかんする共同研究の成果報告の1つとして学生の印象記が村報(2024.1)に掲載

昨年度から下北山村教育委員会と奈良女子大学文学部磯部教授の間で行われている共同研究(歴史民俗資料館の資料整理に関する共同研究)には、学生も関わっています。研究の進捗を村民に広く知っていただくことと、村を訪れた学生の下北山印象記を、村報に毎…

【東吉野村】旧四郷小学校を中心とした地域づくり協議会、さらに人口移動調査の共同研究などについて役場と相談

2024年1月12日、午後、東吉野村役場で、たくさんの相談を行うことができました。 一つは、下市町や下北山村で実施した人口移動調査や集落点検を東吉野村でも共同研究 としてできないか、という特任助教の発案で、奈良女子大学文学部の水垣教授が役場総務課…

エクステンション定例MTG 2024(R6)年1月 

新年から全国で様々な悲しい出来事が起こっていますが(被災された方に心からお見舞い申し上げます)、2024年が幕を開けました。 3エクステンション合同による定例MTGが1月10日開催されました。以下がその主な報告内容です。 ◯下市町エクステンション・…

【下市町】役場総務課職員が授業(なら学+)のゲスト講師に

1月9日、奈良について多面的に学ぶ授業「なら学+」のゲストとして、奈良型エクステンションのひとつで、いつも大学と地域の連携をコーディネートしてくださっている下市町総務課の職員の方が3名も大学を訪れ、講義をおこなってくださいました。 下市町では…

大学と地域の新しい共創のしくみ:奈良型エクステンション 説明・報告会(第2報)

【第2報 20240106】 ※最新版は 第3報 をご覧ください。大学と地域の新しい共創のしくみ:奈良型エクステンション 説明・報告会 <主旨・内容>奈良国立大学機構奈良カレッジズ連携推進センターが創案した大学・地域連携の新しいしくみ「奈良型エクステンシ…