奈良国立大学機構 奈良型エクステンション ブログ

奈良国立大学機構が試行する地域連携の社会技術「奈良型エクステンション」モデル3地域を中心とした紹介です。

【地域】下市町

【下市町】授業 コミュニティ・リサーチ(2024年度)が始まっています。

今年度も、下市町の皆さんといっしょに作っている授業、 「コミュニティ・リサーチ」が始まっています。初回の大学でのガイダンスと下市町の概要説明講義、受講生のアイスブレーキングに続いて、先週土曜日(4/20)は、下市町をまず歩いて体感する、第1回目…

【下市町】KITO交流農園

2024年7月OPEN予定の、複合型施設KITO(株式会社パルグループホールディングス)。旧小学校を改修してレストランやマルシェが設置されます。そのレストランから眺める田んぼだった場所で「交流農園」が始まりました。老人クラブ連合会や、社会福祉協議…

【下市町】総務省 子供農山漁村交流プロジェクトの報告をしました。

下市町地域づくり推進課・にぎわい創出協議会・奈良カレッジズ連携推進センターから寺岡教授・下市町特任助教より、「総務省子供農山漁村交流推進支援事業」の報告をさせていただきました。 全国からオンラインで42団体が参加され、奈良県市町村課の方にもご…

【下市町】総務省 子ども農山漁村交流プロジェクト報告会で 下市町の事例を報告します

昨年度、下市エクステンションも加わっている下市町のまちづくり協議会(賑わい創出協議会)が採択された総務省の「子ども農山漁村交流推進支援事業」では、下市町在住のエクステンション特任助教が媒介となって、奈良教育大学付属小学校や奈良女子大学付属…

しもいちかるた 寄贈

にぎわい創出協議会が出がけた「しもいちかるた」が完成。町内で公募してカルタを制作。子供達に下市の歴史を知ってもらうため、町内の幼稚園・小学生・中学生の全ての子供達に無料で配られます。 ココ、奈良女子大学アクティビティセンターにも3つ寄贈して…

【下市町】役場総務課職員が授業(なら学+)のゲスト講師に

1月9日、奈良について多面的に学ぶ授業「なら学+」のゲストとして、奈良型エクステンションのひとつで、いつも大学と地域の連携をコーディネートしてくださっている下市町総務課の職員の方が3名も大学を訪れ、講義をおこなってくださいました。 下市町では…

【下市町】下市町の賑わい創出協議会のメンバーパル様によるインターンシップに留学生参加

下市町で廃校利活用を中心とした、ファシリティマネジメントのチーム(賑わい創出協議会の一部)に参画している、株式会社パル様が、下市町であらたに立ち上げるブランドKITOを題材にしたインターンシップを12月に実施されることとなり、連携推進センター(…

【下市町】サービスラーニング(「コミュニティ・アクション」)現地授業12/2

地元の親子に下市町の魅力を伝えるガイドツアー、いよいよ本番の日がやってきました。午前中は下市アクティビティセンターで最終準備。紙芝居の読み上げ・柿の葉寿司のパワポ読み上げ、参加者と学生スタッフ全員の名札を作りツアーに親近感を持ってもらうし…

【下市町】授業 (コミュニティ・アクション)11/28

12月2日のガイドツアー本番に向けて最終調整。11/18に下市町で現地授業をした結果をまとめました。子供達にわかりやすく説明する為に、紙芝居やクイズを用意し、その読み上げ練習も行いました。畳は奈良が発祥であり、数少ない畳屋さんが身近な場所にあると…

【下市町】都市・農村間アートインクルージョン推進事業「出張美術館」と消費者生活に関する勉強会

地域課題対応支援事業として、中山間の田舎でも美術を身近に親しめるよう、下市文化センターで11月23日(祝)1日だけの出張美術館が開催されました。奈良県出身の写真家、入江泰吉氏の美しい奈良の代表的な風景を展示し、下市町近辺の方が美術を鑑賞できる…

【下市町】サービスラーニング(「コミュニティ・アクション」) 現地授業11/18

地元の子供と親御さんに下市町の魅力を再発見して頂く為のガイドツアー。10月28日に下市町で下見をして、11月18日はガイドツアーのリハーサルとして再度下市町を訪れました。子供が体験しながら下市町を知ることができる場所を2か所に絞り、その他、下市町…

【下市町】コミュニティ・アクション授業

昨日、コミュニティ・アクションの授業が行われました。 学生による下市町ガイドツアーの企画が進み、11月18日㈯は下市町でリハーサルです。 ツアーのターゲットは下市町に住む子供向け、ですが、親子向けという企画になりました。 小中一貫校の小学生年…

【下市町】サービスラーニング(「コミュニティ・アクション」)現地授業

23年10月28日 コミュニティ・アクションの授業の現地実習が下市町で行われました。 この授業では、地元の子供と親に、下市町の魅力を再発見していただくツアーのプランと実施がテーマです。今回はその下見や話し合いのための授業となりました。幸い、好天に…

【下市町】奈良女子大学附属小学校5年生 合計63人のさとやま体験

8月の奈良教育大学附属小学校に続き、 10月23日~25日の間に、奈良女子大学附属小学校5年生 月組32人星組31人が二日連続に渡り一泊二日のさとやま体験を行いました。(総務省子供農山漁村交流推進支援事業) 1日目は、 ❶森林組合による間伐見学と、のこぎり…

【下市町】下市集学校(リングロー株式会社)を訪問

10/19 当副センター長の寺岡教授と森田専任講師が下市集学校を訪問し、校長(リングロー(株)社員)にご挨拶を致しました。 9/2、IT企業リングロー株式会社が、廃校した下市中学校を利活用した集学校という交流施設をオープン。 目的はIT普及と地域活性化。「…

【下市町】しもいち歌舞伎体験

下市町には、歌舞伎「義経千本桜 三段目すし屋の段」の舞台となった、創業800年余になる、つるべ寿司弥助があります。 毎年歌舞伎公演されている有名なお話ですが、このお話をもっと身近に知ってもらおうと、10月18日に下市町賑わい協議会主催で「しもいち歌…

【下市町】授業(コミュニティ・アクション)10月10日

社会学と工学の教員が、下市町の人々と一緒に課題解決や支援にあたるサービスラーニング「コミュニティ・アクション」第2回が奈良女子大と下市町アクティビティセンター(下市エクステンション)をオンラインで結んで行われました。 今回は、前期の授業成果…

【下市町】授業「コミュニティ・アクション」第1回10/3

下市町をメイン地域としてサービスラーニングを行う後期の授業「コミュニティ・アクション」が10月3日から始まりました。受講生は9名。大学の教室と下市町をオンラインで結んで授業が開始されました。今期の授業のテーマは、地元の子供達とその親への交流イ…

【下市町】MIND TRAIL 心のなかの美術館

2023/9/16-11/12の期間、下市町広橋で、マインドトレイルが開催されます。 「MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館」は奈良県南部・東部に位置する奥大和を舞台に半日以上かけて歩き、雄大な自然を作品を通して体験する唯一無二の芸術祭です。世界遺産「紀伊…

【下市町】奈良教育大学附属小学校28人 さとやま体験

8月23日~24日 一泊二日で、奈良教育大学附属小学校4.5.6年生28名が下市町でのさとやま体験に参加しました。(総務省の子供農山漁村交流推進支援事業)夏休みのサマースクールで教育大附属の先生引率がなかった為、下市町役場地域づくり推進課の課長が…

【下市町】大学生が夏休みの子供達に学習支援

下市あきつ学園にて、学生による学習支援が本日と明日の2日間行われています。 集まった子供達は学童の子供達、1年生から5年生の18人。(学童とは日中ご両親が不在のお宅) 奈良女子大学からは5人の学生が参加。5班に分かれて子供達の面倒を見る事に…

学生の卒論テーマ「廃校利活用に関して」

奈良女子大学社会学4回生の卒論テーマが「廃校利活用」。ということで、廃校利活用といえば下市町はかなり進んだ地域であるため、学生が調査に来られました。特任助教の秋谷がコーディネートして各拠点のご案内。廃校した小学校の教職員住宅をゲストハウス…

【下市町】奈良女子大学附属小の先生方の下市視察(総務省の子供農山漁村交流事業)

8月8日、「総務省の子供農山漁村交流事業」(下記リンク)で下市町を子どもたちが訪れる予定の、奈良女子大学附属小学校先生方が下市町視察されました。事業全般の打合せをしてから、花井商店、風の谷ゲストハウス、お箸きえん、つわいらいとゲストハウス、…

【下市町・下北山村】MIND TRAIL 地域の人との交流

奈良県ほか県南部の自治体や関連団体が主催者となって実施される、奈良県中山間地域振興のためのアートイベントMIND TRAIL「心の中の美術館」。9月16日から11月12日まで開催予定です。下市町では、町内で一番の観光地、広橋梅林を舞台にアート作品が設置され…

【下市町】留学生フィールドワーク

奈良女子大学国際戦略センターによる、留学生フィールドワーク in 下市町が無事に終了しました。参加されたお国は、ベルギー、セルビア、台湾、韓国、中国、ベトナムから10名。 今回のテーマは「revolution」革命。今からちょうど160年前に起こった天誅…

【下市町】総務省の下市町現地視察

総務省の地域力創造グループ地域振興室 総務事務次官様、地域支援専門官様、JTB総合研究所の方が、8月と10月に行われる「総務省子供農山漁村連携推進事業」の為の現地視察に来られました。 下市町役場にて、副町長と地域づくり推進課・にぎわい創出協議会…

【下市町】学校運営協議会

下市あきつ学園の学校運営協議会委員の依頼を、特任助教の秋谷が受嘱しました。 あきつ学園は2023年4月に開校した小中一貫校です。 委員には、区長会長、地域コーディネーター、主任児童委員、更生保護女性会、PTA会長、教育委員会、校長、教頭、教務主任等…

【下市町】コミュニティ・リサーチ 奈良女子大学コミュニティ・イベント 「観光ボランティアと地域間交流」

前期、下市町と高取町で行ってきた授業「コミュニティ・リサーチ」の成果報告会とディスカッションの集いが7月1日土曜日、吉野郡下市町交流センターで行われました。 会場となった下市町交流センター(下市町社会福祉協議会のご協力による) 会場内は吉野…

【下市町】奈良女子大学国際戦略センターと地域連携の支援

奈良女子大学国際戦略センター(Nara ISC)は、奈良女子大学と留学生をつなぎ、奈良の国際交流の促進を支援するセンターです。世界各地から奈良女子大学にやってくる留学生にとって、日本の古都であり、伝統的な歴史や文化満載の奈良県は大変魅力的な学びの…

【下市町】総務省「子供農山漁村交流事業」採択

下市町地域づくり推進課が、同町で結成された「にぎわい創出協議会」、さらにカレッジズ連携推進センターの仲介で、奈良女子大学、奈良教育大学附属中学校,同附属小学校、奈良女子大学 附属小学校などと話し合って申請していた総務省の「子供農山漁村交流事…