奈良国立大学機構 奈良型エクステンション ブログ

奈良国立大学機構が試行する地域連携の社会技術「奈良型エクステンション」モデル3地域を中心とした紹介です。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【下北山村】下北山学 0630実施

奈良女子大学キャリアデザインゼミナールC9(通称「下北山学」)の6月30日授業が行われました。今回のゲスト講師は、役場農林建設化の北直紀さん(以下の自己紹介資料参照)。 講師の北先生(授業資料より) 日本の林業の状況から奈良県林業の歴史特徴そし…

【下北山村】エクステンションでの企業からのインターン受け入れのご報告

6月30日の「下北山学」授業では大変うれしいことがありました。実は、今年度のはじめごろ、この授業にも協力してくださっている株式会社リヴァ(ムラカラ)の利用者の方を、社会復帰への一環として、同村在住のエクステンション特任助教のもとでインターン生…

【下市町】奈良女子大学国際戦略センターと地域連携の支援

奈良女子大学国際戦略センター(Nara ISC)は、奈良女子大学と留学生をつなぎ、奈良の国際交流の促進を支援するセンターです。世界各地から奈良女子大学にやってくる留学生にとって、日本の古都であり、伝統的な歴史や文化満載の奈良県は大変魅力的な学びの…

【下市町】総務省「子供農山漁村交流事業」採択

下市町地域づくり推進課が、同町で結成された「にぎわい創出協議会」、さらにカレッジズ連携推進センターの仲介で、奈良女子大学、奈良教育大学附属中学校,同附属小学校、奈良女子大学 附属小学校などと話し合って申請していた総務省の「子供農山漁村交流事…

【東吉野村】特任助教が村議会意見交換会に招待を受けました

本日午前中は村役場にて、村議会意見交換会というものがありました。東吉野エクステンションの大谷特任助教がそこに招待いただき参加してきました。全議員さんにお会いできたので、法人・大学と東吉野村の取り組み、とくに旧四郷小学校(大和・紀伊半島学研…

【東吉野村】エクステンション候補施設の旧四郷小学校(奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所東吉野分室)でコミュニティラジオ収録

エクステンション候補施設の旧四郷小学校(東吉野村三尾。奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所東吉野分室)でウェブラジオの収録がありました。この施設は、同研究所が申請の審査にもとづいて共同利用を認めています。以前から東吉野村の情報を発信し地域内…

【東吉野村】まちづくりNPO法人、天誅組研究者との面談

6月21日、東吉野エクステンション特任助教は、村にあるまちづくりNPO法人「あいの家」の座談会に出席し、旧四郷小学校利活用の現状説明、四郷小座談会への誘致などを行いました。「あいの家」は以下のような様々なサービスを提供し持続可能な地域生活の支援…

【下北山村】 歴史民俗資料館所蔵資料の整理と検討についての共同研究

2023年6月17,18日、表題の共同研究(下北山村教育委員会と奈良女子大学)の資料調査と検討のため、研究代表者の磯部敦教授他1名が、同村歴史民俗資料館を訪れました。研究目的は下北山村民俗資料館所蔵資料の管理・把握・劣化防止のため、現存資料の再調…

【下北山村】下北山学第5回 230616

下北山エクステンション発の授業 通称下北山学 第5回が行われました。 今回は、東京に本社がありながら、下北山にブランチ(ムラカラ)を設立している「リヴァ」の青木氏。御本人も下北山村在住です。 都会生活でメンタルにトラブルがおこった方を、下北山…

【東吉野村】旧四郷小学校利活用座談会

6月9日(金)9:30 から、東吉野村四郷小学校にて、四郷小学校の利活用に関する第2回座談会が行われました。それに先立ち、6月5日には、座談会当日に来られない人が意見をもって来校してくださり、それを大谷特任助教がヒアリングしました。さらに三尾区長…

23年6月エクステンションMTG

23年6月7日 エクステンションの月例MTGがハイブリッドで開催されました。いつものように、奈良カレッジズ連携推進センタースタッフ、奈良女子大学社会連携センタースタッフ、下市町・東吉野村・下北山村のエクステンション特任助教というレギュラーメンバー…

【エクステンション】【下市町】奈良県南部東部振興課主催「MIND TRAIL(奥大和 心のなかの美術館)」スタッフとの面会

奈良カレッジズ連携推進センターは、地域の様々なセクターと内外のセクターを結び、活性化のサポートをしていくことがその目的の一つです。地域在住の特任助教のしごとの一つでもあります。6月7日は、奈良県南部東部振興課が主催している地域活性化事業「MIN…

【下北山村】集落点検結果を村長に報告

2023年6月1日 水垣教授が、現地の鈴木特任助教と共に役場を訪問、地域調査の 結果説明を、村長、職員の方に資料で説明を行いました。熱心なご質問や意見をいただけました。その結果、今年度も、村の経済面なども視野に入れた共同研究の提案もいただけました…

【下北山村】「下北山学」キャリアゼミ23/0602 中間ディスカッション

キャリアゼミ「通称 下北山学」第4回が行われました。今日は、これまでの授業を、下北山村役場職員の方、地域商社の方、関係人口創出企業の方に振り返っていただき、事前に鈴木特任助教が用意した、課題シートをみながら、グループにわかれて議論し、課題の…