奈良国立大学機構 奈良型エクステンション ブログ

奈良国立大学機構が試行する地域連携の社会技術「奈良型エクステンション」モデル3地域を中心とした紹介です。

2023-01-01から1年間の記事一覧

【下北山村】下北山村にエクステンションセンター開所!

3年前まで保育所として使用していた上桑原の保育所跡が、昨年4月『つちのこパーク』として生まれ変わり、その一室に奈良国立大学機構と下北山村とを繋げる奈良型エクステンションセンターが昨年11月に立ち上げられました。 奈良国立大学機構(奈良女子大学…

【下北山村】臨床心理系教員とムラカラ(下北山村)によるセルフコンパッションものづくりのトライアル

参加者:奈良女子大学臨床心理相談センター(栗本美百合先生、伊藤美奈子先生)院生Sさん、下北山村役場職員、地域商社(つちこのパーク)スタッフ、「ムラカラ」スタッフ、下市町エクステンション特任助教、下北山村エクステンション特任助教 www.nara-wu.a…

【東吉野村】ビブリオバトル 2024/12

東吉野村四郷小学校(東吉野エクステンション)で恒例となった、ビブリオバトルが12月も行われました。今回は、「子どもたちにも参加してほしいな」との思いから、冬休みに日(12/22)を設定しました。 参加者15名。うち大人5名、こども10名です!せっ…

【下市町】下市町の賑わい創出協議会のメンバーパル様によるインターンシップに留学生参加

下市町で廃校利活用を中心とした、ファシリティマネジメントのチーム(賑わい創出協議会の一部)に参画している、株式会社パル様が、下市町であらたに立ち上げるブランドKITOを題材にしたインターンシップを12月に実施されることとなり、連携推進センター(…

【東吉野】R5年12月座談会開催

12月8日 隔月で行われている協議会(ひよカレ)が行われ、たくさんの参加者が意見を出し合いました。 教室のホワイトボードに書かれた本日の議題 会場に来れない村人はオンライン参加で。もちろん大学もつなげて。 大和紀伊半島学研究所酒井センター長も現地…

【下北山村】歴史民俗資料館との共同研究に参加した学生の感想が村報に掲載

エクステンション助教を介して成立した、下北山村教育委員会と奈良女子大学文学部磯部教授による、歴史民俗資料館の資料整理に関する共同研究について、何人かの学生が作業に参加しています。それらの活動も含めて、村の広報誌に、連載のスペースをいただい…

2023(R5)12月エクステンションMTG

12月7日 3つのエクステンション地域と大学を結んで、月例MTGが行なわれました。 今回も、3地域の特任助教と、法人、大学(教員、大和・紀伊半島学研究所、社会連携センター)、そして自治体の方が参加してくれました。 11月はどの地域でも活動が盛んで、各地…

【下市町】サービスラーニング(「コミュニティ・アクション」)現地授業12/2

地元の親子に下市町の魅力を伝えるガイドツアー、いよいよ本番の日がやってきました。午前中は下市アクティビティセンターで最終準備。紙芝居の読み上げ・柿の葉寿司のパワポ読み上げ、参加者と学生スタッフ全員の名札を作りツアーに親近感を持ってもらうし…

【東吉野村】図書館づくり活動、村長にひよカレの活動報告

11月30日 ・東吉野の小川旧役場の横にあったこどもの城の見学(村内有志のみなさん、当時のこどもの城のメンバーの方と)、その後は小(地名です)にある天照寺(てんしょうじ) も見学し、当時地元の人たちで集めた本と書架をいただけることに。・ 今年…

【下市町】授業 (コミュニティ・アクション)11/28

12月2日のガイドツアー本番に向けて最終調整。11/18に下市町で現地授業をした結果をまとめました。子供達にわかりやすく説明する為に、紙芝居やクイズを用意し、その読み上げ練習も行いました。畳は奈良が発祥であり、数少ない畳屋さんが身近な場所にあると…

【東吉野村】「源流と水の講演・演奏会/地域の水と菌で育てる菌野菜の講話・地産地消のお食事会」

イベントチラシ 「源流と水の講演・演奏会/地域の水と菌で育てる菌野菜の講話・地産地消のお食事会」11/27(月)10時~14時 ■内容:源流とは高見川、四郷川、またすべての河川の源。その川の恩恵を多大に受けている東吉野村。また、そこで暮らす私た…

【下北山村】臨床心理系の大学院生が研究のため下北山を訪問

日時:2023年11月25日(土)12:30~16:30場所:ムラカラHOME ムラカラBASE行程:きなり館(集合)⇒ムラカラHOME⇒フィールドワーク場所ご案内(ムラカラHOME~池原ダム湖上、畑)+つちのこパーク内の下北山エクステンションセンター⇒ムラ…

【下市町】都市・農村間アートインクルージョン推進事業「出張美術館」と消費者生活に関する勉強会

地域課題対応支援事業として、中山間の田舎でも美術を身近に親しめるよう、下市文化センターで11月23日(祝)1日だけの出張美術館が開催されました。奈良県出身の写真家、入江泰吉氏の美しい奈良の代表的な風景を展示し、下市町近辺の方が美術を鑑賞できる…

【東吉野】村の秋の行事紹介

エクステンション活動とは直接の関わりはありませんが、東吉野の美しい自然を堪能できる秋の催しを紹介します。ライトアップです。 ポスター

【東吉野村】11月ビブリオバトル

東吉野エクステンション(四郷小学校)で恒例となったビブリオバトル。ひよかれ(ひよしカレッジ四郷)の楽しいイベントの一つです。11月も20日に四郷小学校で行われました。参加者8名。今回もたくさんの本が紹介されました。

【下市町】サービスラーニング(「コミュニティ・アクション」) 現地授業11/18

地元の子供と親御さんに下市町の魅力を再発見して頂く為のガイドツアー。10月28日に下市町で下見をして、11月18日はガイドツアーのリハーサルとして再度下市町を訪れました。子供が体験しながら下市町を知ることができる場所を2か所に絞り、その他、下市町…

奈良型エクステンション報告会(第1信) 開催決定(2024年3月25日)

大学と地域のエンゲージメント型のしくみ、奈良型エクステンションの活動については、このブログで日々紹介しているところです。下市町・東吉野村・下北山村という吉野郡の3つの地域で生活しながら、地域の活性化と大学をつなぐメディエーターである、エク…

【下市町】コミュニティ・アクション授業

昨日、コミュニティ・アクションの授業が行われました。 学生による下市町ガイドツアーの企画が進み、11月18日㈯は下市町でリハーサルです。 ツアーのターゲットは下市町に住む子供向け、ですが、親子向けという企画になりました。 小中一貫校の小学生年…

【東吉野】三重県の小学校視察

東吉野エクステンションのある旧・四郷小学校では、ひよしカレッジ四郷(東吉野の人たちが四郷小学校を用いた楽しい村づくりを考える集まりの名前:通称「ひよカレ」)で、図書館をつくりたい、という夢があります。おとなりの三重県の香肌(かはだ)小学校…

【東吉野村】ボランティアによる定例の掃除会 

23年11月13日 本日ボランティア掃除の日でした。3名+見学1名の方が来てくださり、ほんとにパワフルにお掃除や片付けをしてくれていました。四郷小が少しずつ綺麗になっていく様子を喜んでくれていて、みんなの存在がありがたいです。

【下北山村】歴史民俗資料館との共同研究の進捗状況を村報で紹介(第1回)

下北山村教育委員会と奈良女子大学文学部(兼・大和紀伊半島学研究所なら学研究センター)磯部教授との、歴史民俗資料館の文書整理に関する共同研究については、以前からこのブログやなら学研究会ブログでもお伝えしています。 nara-extention.hatenablog.co…

【東吉野村】アートイベンド(オープンアトリエ)で旧四郷小学校を利用いただきました

令和5年11月3日(金・祝)~5日(日)「はじまりの東吉野オープンアトリエ」というイベンドで、旧四郷小学校を会場として利用いただきました。 ーーこのイベントについて(公式広報より)ーー 国内外から様々な作家(クリエイター)が集まる東吉野村。今年から村内…

【東吉野村】広報ひがしよしの にR5年11月の大学・地域共同の取り組みが紹介(連載中)

エクステンションモデル地区のひとつ、東吉野村でも、奈良国立大学機構や奈良女子大学の活動が、村の広報誌『広報ひがしよしの』で連載されています。東吉野ら村役場のご理解と協力の一環です(感謝申し上げます)。 令和5年11月号にも、2ページにわたっ…

23年11月エクステンションMTG

11月1日エクステンションMTGの定例会がオンラインで開催されました。3地域の特任助教と法人からのスタッフ、および研究協力課、奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所スタッフが参加しました。 この1ヶ月間の3地域での活動報告は盛りだくさんの一言でした。…

【下市町】サービスラーニング(「コミュニティ・アクション」)現地授業

23年10月28日 コミュニティ・アクションの授業の現地実習が下市町で行われました。 この授業では、地元の子供と親に、下市町の魅力を再発見していただくツアーのプランと実施がテーマです。今回はその下見や話し合いのための授業となりました。幸い、好天に…

【下市町】奈良女子大学附属小学校5年生 合計63人のさとやま体験

8月の奈良教育大学附属小学校に続き、 10月23日~25日の間に、奈良女子大学附属小学校5年生 月組32人星組31人が二日連続に渡り一泊二日のさとやま体験を行いました。(総務省子供農山漁村交流推進支援事業) 1日目は、 ❶森林組合による間伐見学と、のこぎり…

【東吉野村】第3回ビブリオバトル開催

2023年10月23日、旧・四郷小学校(東吉野エクステンション)にて、第3回のビブリオオバトルが開催されました。参加者は10名ですが、村外の方が1名含まれていました。ビブリオバトルの他にも、2名の方が、昔の写真の鑑賞に来校されました。

【下市町】下市集学校(リングロー株式会社)を訪問

10/19 当副センター長の寺岡教授と森田専任講師が下市集学校を訪問し、校長(リングロー(株)社員)にご挨拶を致しました。 9/2、IT企業リングロー株式会社が、廃校した下市中学校を利活用した集学校という交流施設をオープン。 目的はIT普及と地域活性化。「…

【下市町】しもいち歌舞伎体験

下市町には、歌舞伎「義経千本桜 三段目すし屋の段」の舞台となった、創業800年余になる、つるべ寿司弥助があります。 毎年歌舞伎公演されている有名なお話ですが、このお話をもっと身近に知ってもらおうと、10月18日に下市町賑わい協議会主催で「しもいち歌…

【東吉野村】私達の活動の名称が「ひよしカレッジ四郷」と投票できまりました!

2023年10月13日の旧四郷小学校(東吉野エクステンション)での会議は、記念すべき日となりました。東吉野での私達の活動の名称や、活動の柱などがかなり明確になったことです。 ①プロジェクト名を決める奈良女の皆様、地域の方々、村内外関心を寄せてくれて…