奈良国立大学機構 奈良型エクステンション ブログ

奈良国立大学機構が試行する地域連携の社会技術「奈良型エクステンション」モデル3地域を中心とした紹介です。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【東吉野】集落調査・他出子調査の打ち合わせ

奈良女子大学文学部水垣教授は、これまで、エクステンション地域の下市町や下北山村などで、集落の人口動態調査や大字ごとのワークショップ型集落点検、さらに他出子の状況調査などを実施してきました。3エクステンションの定例MTGで、東吉野村でもこのよう…

【東吉野村】四郷小学校に図書館をつくろう(続)

2024年1月23日、今日は天照寺のありんこ文庫の運び出しと子どもの城から書架を運びました。みなさん素晴らしい動きで、午前中でたくさんの書架を運び出せました。書架は1階廊下に置いてます。

【東吉野】旧四郷小学校に本を運び込みました

2024年1月22日、旧役場と「子どもの城」より本と書架の一部を搬出いたしました。息子の流行り病発症により、私(エクステンション特任助教)が行けなくなってしまいましたが、村民の皆さんと役場の方のご協力により、予定通り搬出していただきました!いた…

【東吉野村】四郷小学校の掃除(図書館をつくろう)

四郷小学校の利活用(ひよカレ)が順調に動き出しています。地域の皆さんの夢のひとつは図書館を作ること。その場所したい、四郷小学校の教室の掃除が、1月16日、ひよカレメンバーによって行われました。 掃除中のメンバー 掃除後の様子 ご覧のようにピカ…

【下北山村】歴史民俗資料館にかんする共同研究の成果報告の1つとして学生の印象記が村報(2024.1)に掲載

昨年度から下北山村教育委員会と奈良女子大学文学部磯部教授の間で行われている共同研究(歴史民俗資料館の資料整理に関する共同研究)には、学生も関わっています。研究の進捗を村民に広く知っていただくことと、村を訪れた学生の下北山印象記を、村報に毎…

【東吉野村】旧四郷小学校を中心とした地域づくり協議会、さらに人口移動調査の共同研究などについて役場と相談

2024年1月12日、午後、東吉野村役場で、たくさんの相談を行うことができました。 一つは、下市町や下北山村で実施した人口移動調査や集落点検を東吉野村でも共同研究 としてできないか、という特任助教の発案で、奈良女子大学文学部の水垣教授が役場総務課…

エクステンション定例MTG 2024(R6)年1月 

新年から全国で様々な悲しい出来事が起こっていますが(被災された方に心からお見舞い申し上げます)、2024年が幕を開けました。 3エクステンション合同による定例MTGが1月10日開催されました。以下がその主な報告内容です。 ◯下市町エクステンション・…

【下市町】役場総務課職員が授業(なら学+)のゲスト講師に

1月9日、奈良について多面的に学ぶ授業「なら学+」のゲストとして、奈良型エクステンションのひとつで、いつも大学と地域の連携をコーディネートしてくださっている下市町総務課の職員の方が3名も大学を訪れ、講義をおこなってくださいました。 下市町では…

大学と地域の新しい共創のしくみ:奈良型エクステンション 説明・報告会(第2報)

【第2報 20240106】 ※最新版は 第3報 をご覧ください。大学と地域の新しい共創のしくみ:奈良型エクステンション 説明・報告会 <主旨・内容>奈良国立大学機構奈良カレッジズ連携推進センターが創案した大学・地域連携の新しいしくみ「奈良型エクステンシ…