奈良国立大学機構 奈良型エクステンション ブログ

奈良国立大学機構が試行する地域連携の社会技術「奈良型エクステンション」モデル3地域を中心とした紹介です。

【地域】東吉野村

【東吉野村】ビブリオバトル開催

東吉野村旧四郷小学校では、利活用の話し合いのなかで、図書室があれば良いなという話が出ています。そこで、7月24日、本にちなんで、ビブリオバトルが行われました。初めてのビブリオバトル、誰一人として経験者がいない中で開催しましたが、盛況に終わ…

【東吉野村】「子どもたちが清流で学ぶ」奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所(共生科学センター)主催 野外体験実習開催

東吉野での大学地域連携を主として担っている奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所(共生科学センター)主催の恒例「野外体験実習」が2023年7月22日(土)に東吉野村の旧四郷小学校(研究所分室)およびその周辺の自然のなかで行われました。東吉野のエクステ…

【東吉野】旧四郷小学校大掃除

東吉野村三尾地区にある旧四郷小学校。その一部を奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所東吉野分室として借りており、地域の方、役場の方、そして大学のメンバーで利活用の座談会を行っている場所です。本日(7月3日)も、ボランティアによる大掃除が行われ…

【東吉野村】特任助教が村議会意見交換会に招待を受けました

本日午前中は村役場にて、村議会意見交換会というものがありました。東吉野エクステンションの大谷特任助教がそこに招待いただき参加してきました。全議員さんにお会いできたので、法人・大学と東吉野村の取り組み、とくに旧四郷小学校(大和・紀伊半島学研…

【東吉野村】エクステンション候補施設の旧四郷小学校(奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所東吉野分室)でコミュニティラジオ収録

エクステンション候補施設の旧四郷小学校(東吉野村三尾。奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所東吉野分室)でウェブラジオの収録がありました。この施設は、同研究所が申請の審査にもとづいて共同利用を認めています。以前から東吉野村の情報を発信し地域内…

【東吉野村】まちづくりNPO法人、天誅組研究者との面談

6月21日、東吉野エクステンション特任助教は、村にあるまちづくりNPO法人「あいの家」の座談会に出席し、旧四郷小学校利活用の現状説明、四郷小座談会への誘致などを行いました。「あいの家」は以下のような様々なサービスを提供し持続可能な地域生活の支援…

【東吉野村】旧四郷小学校利活用座談会

6月9日(金)9:30 から、東吉野村四郷小学校にて、四郷小学校の利活用に関する第2回座談会が行われました。それに先立ち、6月5日には、座談会当日に来られない人が意見をもって来校してくださり、それを大谷特任助教がヒアリングしました。さらに三尾区長…

【東吉野村】いろんな方が特任助教のもとを訪問くださいました(23年5月22日編)

本日(23年5月22日)、旧四郷小学校(エクステンションの東吉野拠点)をお二人(教育委員会の方、社会福祉協議会の方)が訪問くださり、大谷特任助教と面談くださいました。教育委員会の方からは、村内の旧小学校施設に残っている資料の現状などについて情…

【東吉野村】東吉野水力発電株式会社と本学教員の面会

以前から、「コープエナジーなら」の方と特任助教とのつながりのなかで、東吉野でも森林資源・自然環境・エネルギーについて、大学との連携の模索の相談をいただいていましたが、このたび(2023年5月16日)、本学大和・紀伊半島学研究所酒井センター…

【東吉野村】四郷小学校の掃除・片付けの会が開催5/15

23年5月15日、大和・紀伊半島学研究所が分室として借りている旧四郷小学校(東吉野村三尾地区)。昨年度秋からは、奈良型エクステンションのモデルの一つとして、地元在住の方を村の人と一緒に探し出し、特任助教(エクステンションのコーディネーター)とし…

東吉野のyoutube番組で先日の座談会が話題に

先日、東吉野村旧四郷小学校(奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所分室もここにあります。)で、大学と住民の方の「座談会」が実施されましたが、そのときに参加されていた住民の方が、会合の印象を、東吉野村の方が発信しておられるyoutube番組で語っておら…

【東吉野村】座談会の開催 20230421

2023年4月21日(金)9時に、東吉野村四郷小座談会が行われました。 ・このような大学と地域の座談会が実施されるということで、東吉野村役場では、村民に回覧板で告知をしてくださいました。 ・さて当日の様子をエクステンション特任助教(大谷)が報告します…

【東吉野村】2023キャリアデザインゼミ開講

4月19日の授業オンラインガイダンスの一コマ酒井教授と大谷特任助教(東吉野)が授業を進行しました。 2023年度 キャリアデザインゼミナール枠で、東吉野からの授業が開講され、奈良教育大学のスタッフの協力も得て実施されていきます。 「奈良の自然環境の…

東吉野村の広報に エクステンション特任助教の奈良女子大学訪問記が掲載されました(2023年4月号)

東吉野 旧四郷小学校協議会(仮)準備会開催

東吉野村三尾地区にある旧四郷小学校(外観) 2023年3月29日 東吉野村三尾(みお)地区には、旧四郷(しごう)小学校があります。この校舎の一部を、以前から奈良女子大学大和紀伊半島学研究所が分室として借り受け、主として研究や、毎夏に東吉野村で奈良女…

奥大和情報プラットフォーム構築に向けて(シンポジウム)

奈良国立大学機構が発話して始まった「産地学官連携プラットフォーム」の構築が、県内の多くの経済団体・自治体・企業・教育研究機関の協力のもとで進んでいます。 奈良カレッジズ連携推進センター(地域連携部門)では、このプラットフォームをあまねく全県…

【東吉野村】四郷小学校を訪れる人々(23年3月編)

廃校となった学校をふたたび<地域の学び合いの場>として開く。特任助教がここを週に2日扉を開け、在住してエクステンション作業にあたっていますと、いろんな方が(噂を聞きつけて?)訪れてくださいます。たとえば23年3月の事例の一部を、大谷特任助教の…

エクステンション活動が村の広報誌に掲載2023.2

東吉野村在住のエクステンション特任助教の大谷さんによる、大学による地域連携の記事が、『広報ひがしよしの』(2023(R5)2月1日号 p.23-24)に掲載されました。 内容は、東吉野村と大学とのこれまでの関わりは、奈良国立大学機構の奈良カレッジズ連携…

東吉野の広報誌にエクステンション活動・奈良女・特任助教の紹介が掲載されました(2022年12月号)

エクステンションでシンポジウムのオンライン参加

2022年11月23日 奈良女子大学大和紀伊半島学研究所と吉野郡川上村の連携シンポジウムが、吉野郡川上村で開催されました。奈良教育大学SDGS教育センターも協力、登壇されました。 本会場である川上村には、多くの参加者が集まりましたが、オンラインで、奈良…

【東吉野】共生科学センターによる野外体験実習(第2回)開催

大和・紀伊半島学研究所共生科学センターが中心となって、東吉野村で、野外体験実習(秋)が開催されました。 今年度はエクステンション特任助教の告知の効果もあって、地元の方が多く参加されました。 9月24日(土)に東吉野村にて【実習内容】 ・ミニ講義…